parent

先生・保護者の皆さまへ

先生・保護者の皆さまへのご挨拶

Message

先生・保護者の皆さまへのご挨拶

弊社は、昭和36年頃から港湾・河川に関係する事業を営んでおります。令和4年現在は建築工事現場から発生する建設発生土を船積し、千葉県特定事業場に運搬・埋め立て処分する事業がさらに加わっています。新事業が好調なこともあり、2021年度は業績・売上ともに過去最高を記録しました。その一方で、解決に向けて取り組んでいる大きな課題が二つあります。

一つ目は環境問題への取り組みです。

私たちは事業を通じて、平和で明るい社会を創ることを目標に掲げて日々邁進しています。地球に優しい環境を維持するために日常業務から見直し、脱炭素社会の実現とSDGsとESGに積極的に取り組んでまいります。

もう一つは、人材不足です。

特に建設業界はその最たるものですが、黙っていては何もかえられません。社会人として主体的に行動し、責任感溢れる社員を育てたい。そんな思いから、弊社は新入社員教育や階層別社員研修に力を注いでいます。しっかりとした人材育成カリキュラムの編成により、直近5年の若手社員定着率は100%を誇ります。(過去3年以内)

こうして私たちは目の前にある課題に丁寧に向き合い、一つひとつクリアしてまいります。

高校を卒業され、社会人としてスタートする大事な生徒さんやお子さまたちの輝かしい未来のために、たくさんの選考先の中から弊社のサイトをご覧いただきありがとうございます。私たちに足りないこと・課題はたくさんあります。これからはさらに福利厚生をさらに充実させるでしょう。環境に配慮できる技術力の向上も目指したい。そうした変化私たちのもとで、ぜひ意欲的な若い力を発揮していただきたいと思います。ともに成長できるように、社員一同でサポートします。ご安心ください。

最後になりましたが、皆様方のご健勝を祈念いたします。

株式会社どき
代表取締役 田口 慶介

入社後の活躍に向けたフォロー体制

Support

入社後の活躍に向けたフォロー体制

1.人間関係など職場環境

高校卒業後に社会人になった方が退職する理由の多くは「人間関係によるストレス」とされていますが、当社ではそうした心配もご無用です。業務中なら、後輩からの技術的な質問・相談に対して具体的なアドバイス、指導により丁寧に対応。新入社員くらいの年齢の子どもさんをもつ先輩社員も多いため、とてもかわいがってくれます。

若手社員同士は福利厚生のフットサル・ゴルフを通じた交流や仕事帰りの食事、休日の買物、釣りやキャンプなど共通の趣味を持つ者同士で頻繁に出かけるようです。当社の社員は年齢差関係なく仲が良く、コミュニケーションもしっかりとれています。社員間や年代の違いで生まれる変なギスギス感もまったく存在しません。

それでも悩みがある時は…
  • 新入社員・若手社員の相談相手は、年齢が近く話しやすい先輩社員が担当。普段と様子が違っていたり、悩みを抱えていそうだと感じたら積極的に声掛けをします。
  • 定期的に若手社員の発言の場を設けています。希望者は個別で各部門長に相談可能。毎回、数人の相談者がいます。
  • 人事担当者が各現場・各部署を定期的に回り、新入社員の仕事ぶりや顔つき、周囲との関係性を確認します。

2.成長を実感できる教育体制

多くの建設業がそうであったように、当社も長きにわたり中途採用中心で、現場でのOJTメインの教育体制でした。このままでは慢性的な人材・後継者不足になりかねないと考え、2021年度から新卒採用にシフトチェンジしました。それに伴い、社内教育システムを見直すとともに社員研修を導入。若手社員のみならず、既存社員の教育にも力を入れ、階層別で一般職研修と管理職研修を実施し、ビジネスパーソンとしてのスキルアップも可能にしました。

一生にたった1度しかない新卒入社で当社を選んで良かったと将来思えるように。人として・社会人として成長できる環境を引き続き整えてまいります。

詳しくは福利厚生・教育制度ページへ  >

3.働きやすさ重視の福利厚生

自然を相手にした仕事ですので、工事現場の労働環境はそう簡単には変わりません。だからこそ、できることはすべてやろうと考えて、働く環境を改善するアイデア・ツールは意欲的に導入しています。社員あっての企業という思いがその根底には流れています。

夏の暑さを乗り切るために…
  • ドリンクの支給
  • 空調服の支給
  • 夏用ヘルメットの支給
  • 休憩室のエアコン完備
  • 鰻弁当などスタミナをつける食事の支給
ますます頑張ろうと
思えるように…
  • 豪華な食事会
  • 忘年会・新年会(開催しない場合は、お正月に家族で味わえる和牛などの高級食材支給)

 

詳しくは福利厚生・教育制度ページへ  >

このような方と働きたい

Type of person

このような方と働きたい

もちろん、下記の人物像がすべて当てはまる必要はありません。一つでも生徒さんやお子さんが当てはまると感じたら、ぜひ当社の採用面接にご応募ください。みなさんのお話をじっくりお聞きする時間にしたいと思います。

1.素直で感じのいい人

入社1年目は、失敗すること・間違いもたくさん経験します。そうした時こそ、先輩社員や上司からのアドバイス・指摘を受け入れる素直さは、社会人として成長するためにとても重要です。難しいことは何もありません。「はい」という明るい返事、「ありがとうございます」を意識する、悪い時は素直に謝る、そして笑顔でいることだけです。日常生活でも大事なことを、社会人として心がけてください。

2.川や海に興味を持てる人

当社は川や海などの自然を相手にする仕事をしています。川や海を舞台にして働く以上、環境保全に対する理解が必要です。そのため、企業として環境保全に積極的に取り組むことはもちろん、企業に所属する一社会人としても、環境に対する興味と理解・配慮を忘れてはいけません。

3.ものづくりが好きな人

私たちの仕事は建設業として構造物をつくり、お客様に納めることです。ですから、まずものづくり好きであることは、必要な要素の一つとなります。生活の基盤となるインフラ工事に携わり、完成した構造物が市民を守る。そこにやりがいを感じ、仕事を誇れる方であって欲しいと思います。

4.目標達成に向けて努力できる人

仕事と私生活の目標を達成するために大事なことは、毎日の小さな積み重ねです。1回だけなら簡単でも、毎日続けて習慣化するのはとても難しいもの。その事実にいち早く気づいて、努力を継続できるならすぐにでも成長できるはずです。

5.しっかり自己啓発に取り組める人

若いうちに学習・努力した量は、30〜40代の技術力・知識の蓄積の差となって表れます。仕事外で自己学習をすることは、明確な目標や意識が高くなければ難しいのも事実。そこでモチベーションを保ちながら自己研鑽できるかが重要です。努力する人は会社が全力でサポートします。

Message

先輩メッセージ

Aさん

知識はもちろん経験もありませんでした。それでもこうした専門的な仕事が務まるかと最初は正直不安でした。入社してみると先輩社員・上司・会社が、個人にあった内容とスピードで教育してくれて。まだまだわからないことだらけですが、今は不安よりも自分の成長を実感できる喜びの方が大きいです! そんな私がつい先日、2級土木施工管理技士にチャレンジしました。結果はまだですが、合格したら次は1級取得に向けて努力を続けたいと思います。 ちなみに入社してから、会社が用意してくれた借り上げ住宅で一人暮らしを始めました。家賃は会社が半分負担してくれているので、新入社員にとってはありがたいかぎりです。浮いた家賃代を貯めて、車を購入したいと思います。


Bさん

もともとコミュニケーションをとること自体があまり得意ではなかったので、社会人としてやっていけるかとても不安でした。「どき」はそんな私に対しても、積極的に関わってくれる会社です。無理強いせず、あたたかく接してくれる方がたくさんいて。気がつけば、社員の輪に入って私も声を出して笑っていました。 先輩技能者が溶接やガス切断といった技術を指導してくれたおかげで上達し、実際に構造物への溶接作業を少しずつ任せてもらえるようになりました。なかなかうまくいかず苦労しましたが、それでも根気強く教えてくれるいい先輩に囲まれています。 ついに念願のバイクを買いました。バイク好きの社員も多いので、一緒にツーリングに行く楽しみが増えて嬉しいです。


Cさん

建設業は暗いとかきついといったイメージが強く、そうした会社だったらどうしようと不安でした。しかし実際は、明るい性格で、ファッションや音楽についても会話を楽しめる先輩にたくさんいて。私生活でも買い物や野外フェス、キャンプを一緒に楽しんでいます。 仕事量の多さも心配でしたが、先輩や上司があらかじめ仕事や時間配分するため残業はほとんどありません。締切が近い書類の作成があると残業する時もありますが、多い月で10時間程度。オフもしっかり確保でき、趣味のゴルフ練習だって平日でも十分行けます。 入社後に一番印象に残ったのは、社員研修です。社会人としての意識の持ち方や価値観について学ぶ機会でした。研修後は社会人としての意識が大きく変わったように思います。こうした研修を受けられるのは当たり前ではなく特別であると感謝できるようになったことも、成長した証拠ですね。

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。